皆さんは”Come in/into contact with“というイディオムの意味を知っていますか?
英語のウェブサイトやニュースサイトでこの表現はあまり見ないので、知らないという人も多いかもしれませんね。
そこで、この”Come in/into contact with“の意味について少し見ていきたいと思います。
“Come in/into contact with”の意味
早速意味についてですが、このイディオムには“触れる”という意味があります。
なので、例えば、以下のような文章を作ることができます。
“Do not let your friend come in/into contact with the fire”
友達に火を触れさせないようにしてね、という文章になります。
イディオム自体は想像がつきそうなものなので、比較的簡単だと思います。
Come in/into( 近づいて) Contact(触れる)というのを想像しながら覚えると短期間で覚えられるかもしれませんね
Touchは親戚
Contactは意味的にTouchとも比較的近い言葉です。
なので、先ほどの例文では”come in/into contact with”はTouchと言い換えることもできます。このように英語には言い換えができるものも多いですので、何か新しい表現を見たり聞いたりしたときは他の表現に言い換えられないかを考えて覚えるのがいいですね!
言い換えを意識しながら勉強すると、会話をする際に同じ表現ばかり使ってしまうことを防げますし、語彙力がある人だと見られるようになりますよ。